北摂ドローンスクール
ようこそ !ドローンを持って飛び立とう!!
ドローンで空撮してみたい
今だ見たことない世界へ
小さな機体専門
北摂ドローンスクールが誘います
事業紹介(スクール紹介)

小さな機体専門(U200)、北摂ドローンスクールでは初心者から中級、上級者まで気軽に飛ばせる小さな機体専門のドローン教室を展開しております。
当スクールはJUIDA認定資格などの取得を目指すなどのコースではなく、とにかくドローンに触れてみたい、飛ばして空撮してみたい方向けのスクールとなっております。
※U200とは、機体重量(機体、バッテリーの合計)が200g未満の機体の事を指します。日本の航空法において200g未満の機体の場合飛行する際大きなアドバンテージとなり飛行の可能性が広がります。
写真は兵庫県宍粟市の流れ橋、上空30m

子供のころ上から写真を撮ってみたい、そお思い脚立やビール瓶のケースをひっくり返し乗って撮影しました。今ではドローンで見たこともない新たない世界に出会ってみませんか?ビギナーから中習、上級の方まで幅広く指導させていただきます。初めて自分で飛行した感動は一生の宝物になることでしょう。
右の写真は上空30メートルから見た町の風景です。(安全を十分確認し川の上から撮影しております)
コース紹介
初級コース(ドローンを触ってみるのが初めての方はこちらがおススメです)
- ドローンの歴史・開発の経緯、日本における使用用途の説明。
- ドローン(無人航空機)とトイドローン(模型航空機)の違いについて学びます。
- ドローンの飛行、どのように飛んでいるのかを学びます。
- 飛行に関する重要項目(例バッテリーの取り扱いなど)を説明します。
- 航空法を含む飛行禁止区域、その他条例など飛行禁止場所について学びます。
- プロポ(送信機)とどのように接続されているのかを実機で説明。
- 実機(TELLO)を使用し飛行の体験をしていただきます。※安全上室内での飛行となります。
上記の内容で約2時間、金額通常8,000円のところ受講者様のレビューを書いていただく事を条件に半額の4,000円でさせていただきます。初回限定価格です!!
※開催場所は茨木市、豊能郡などの室内練習場となります。
2020年7月の開催日決定!!ご予約は下記まで。
初級コースを受講されたお客様は当日の受講内容を動画で再度学習できるようYouTubeにて限定公開いたします。
↓↓↓お申し込みはこちらから↓↓↓

中級・上級コース
- 初級コースの内容に加えて動画撮影クニックを学びます。
- 単独(受講者様ご自身)でプロペラスタート、離陸し目標物を撮影しながら飛行します。
- 上空での距離感覚を養います。空での距離感は地上とは全く異なります(ここ重要)
- 八の字飛行や回転を組み合わせた難易度の高い操作を習得します。

フリー飛行コース
- DJI製ドローンを使用し大自然の中を自由にフライトして映像を撮影していただきます。
- 室内では経験できない自然の中での危険予知についてご指導させていただきます。
- 受講者様の撮影したいものを事前にお伺いしそれに沿った撮影練習を行います。
YouTubeなどの動画投稿サイトに投稿する素材を撮影します。※自然豊かな場所での撮影のため完全予約制となります。
出張コース
- 初級コースは開催日が指定されていますが、なかなか時間を合わせられない方。
- 自宅の駐車場など少しの空間があれば受講できます。。
- お子様がドローンを欲しがるがなかなか次の一歩が出ず購入をためらっておられる方。
- 初級コースの内容を講師が出張しご指導させていただきます。
出張コースは出張料金、機体レンタル料金込みで15,000円(大阪府大阪市以北、兵庫県南部以外は要相談)
↓↓↓お申し込みはこちらから↓↓↓

受講者様の声(喜びの声多数)
大阪府・Mさん・男性
ドローンは以前から興味があったのですが、安くなったとはいえ買えば数万円かかるので、なかなか手が出ませんでした。お試しで飛ばせるところはないかな~と探していたところ、下村先生の体験コースを見つけて参加しました。 体験してみた感想は「めっちゃ楽しい!これ欲しい!!」。 自分の操縦で好きなように飛ばせるのは思った以上に快感で、テンションが上がりました。撮影した動画は全然ブレてなくて映画みたいにきれいでした。私は趣味で風景を空撮してみたいと思っているのですが、川とか水面の上からでも撮れるのはドローンならではですね。マジでMavicが欲しくなりました。 下村先生からは、操縦の仕方だけでなく、機体の取り扱いの注意点とか、飛ばしてはいけない場所など法規的なことも教えてくれたのでとても参考になりました。自分の機体を買ったら、もっと詳しいことを教えてもらいたいです。本当にありがとうございました!!
教室を始めるきっかけ、どうしてドローン?
私は鉄道のカメラマンをしているとき何気なく見たドラマ(NHK朝の連ドラ)のオープニングがドローンによって撮影されていることを知り空撮ってすごいそう思いドローンを始めました。
私が始めたころはまだ現在の改正航空法もなくどこでも飛ばせる状態がゆえに事故が多発、有名な事故では長野県善光寺で大祭中にドローンが落下、姫路城の白壁に激突など一歩間違えると大変な事になりかねないだけでなく人々を危険にさらすものだと実感しこれから始める方にいかに安全に楽しくドローンライフを送っていただきたいと思い教室をさせていただく運びとなりました。
これまでに培ってきたノウハウをいかに簡単にわかりやすく指導させていただきたいと思っております。

講師プロフィール
10代のころDVカメラで全国の鉄道を撮影し旅をしていました。 25歳のころよりあるプロダクションの紹介により鉄道DVDの制作に協力。 主な作品、近鉄レール通信、しまかぜのすべてなど。現在は2015年より空撮もさせていただいております。空からの撮影をもっと身近に感じていただきたくこのスクールを開講させていただきました。
講師の空撮日記 北摂ドローンスクール公式YouTubeチャンネル
お問い合わせ
北摂ドローンスクール
住所〒563-0105 大阪府豊能郡豊能町新光風台5-16-11
電話 090-3162-5861 メール info@hokusetudrone.com
↓お問い合わせはこちらから↓

[contact-form-7 id="5″ title="お問い合わせフォーム"]
Copyright 小さな機体専門 北摂ドローンスクール – All rights reserved