ドローンのSDカードの選び方
こんにちは北摂ドローンスクール代表講師の下村です
何を基準にSDカードを選んでいますか?
ドローンので撮影した画像や動画を保存するのはもちろんSDカードに記録されます。
上位の機種では内臓ストレージなどがある機種もございますが、当スクールで使用するドローンには内臓ストレージなどございません。
そのSDカードですがみなさまはどのような基準で選んでいまでしょうか?
もちろん、SDカードには大きく分けて2種類に分けられます。
この分けられる基準は大きさです。

上の大きいものがSDカード、下の小さいものがマイクロSDカードとなっています。
ドローンに使用するSDカードはマイクロSDカードとなり上の大きなSDカードを購入するのは論外なのですがマイクロSDカードも家電量販店などに行くとありとあらゆる商品が並んでいます。
もちろん記録容量の違いによって金額が異なってくるのはなんとなく理解できますよね。
しかし実際には容量が同じでも値段が数倍違う商品が存在します。
SDカードを選ぶ際は容量ではなく転送速度の速さで選びましょう
ドローンには高画質に撮影できるカメラが搭載されています。
もちろん高画質で撮影した画像や動画の容量は大きく重くなります。
それをいち早く保存しなければなりません。
ここで転送速度が遅いと転送不良になってしまいエラーが発生してしまいます。
エラーが発生すると動画の撮影がストップしたり最悪ドローンのカメラを壊してしまう原因になりかねません。

SDカードの選び方など初歩的な事から丁寧にご指導させていただきます。
初級コースの詳細、開催日、お申し込みはこちらから↓↓

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません